We are alive 
 −afterword-



 なんだか文体が変かもしれません。元々イントロを思いついてメモのつもりでつらつらと書いていくうちに「これは漫画向きのお話にはなんないな」と思って放っておいたものです。(Memoryの部分までは書いてあった。)あとから加えた部分は予想ではかなり長くなる雰囲気だったのですが、なにぶん初めて文章でまとめるもので、無謀なことは止めようと最小限のこと(リモちゃんのこと)に絞りました。だからイントロだけ見ると大長編の雰囲気です。見掛け倒しですみません。なので、このイントロはあとから使いまわす、またはこの流れのお話が出てくるかもしれません。
 私はオスカー様1stで、2ndはいろいろ浮気しちゃって決まらないんですが、オスカー様より(悠海的に)精神年齢が高いと思われるクラヴィス、オリヴィエ、そしてルヴァはやっぱり好きです。そしてCDドラマ大好きな悠海としては、CDドラマ中で明らかにリモちゃんを挟んで葛藤していた(?)二人につい思いを馳せてしまいます。文中に即位後のリモちゃんに対するお互いの想い…というのがありますが、CD「まだ見ぬ君への神話」の中の「献身的だな」「あなたこそ」っていう短い会話が凄く好きで、これに裏をつけたいぞー、と思いつづけていたのでした。(このCDでセイラン口説いちゃったのはオスカー様の受けねらいよっ!)それにリモちゃん挟まなくても、この二人の関係って興味あるんですよ。普段表面に出てこないけどお互いに凄く信頼してるのがよくわかるというか。それぞれの能力を認め合っていて多くを語らなくてもいざ時にポンッと信頼できる関係なのかな、と思います。(これに意地や言葉遊びが加わったのがオスカー&オリヴィエですね。きっと。)

 そんなところに、トロワのオスカー様の「釣り」発言。馬の背からルアー釣りというのには笑いましたが、ルヴァに手ほどきを受けていろいろな釣りを覚えてるって!?やっぱり君たちは影で隠れて仲良しさんしてたんだね!というわけで、このお話は太公望している二人の会話と頭の中という設定に急遽まとまりました。最近忙しくてトロワの続きができないんですけど、他にも面白い設定が隠れてないかな〜とわくわくしております。
 それにしてもオスカー様ちょっと繊細な人過ぎたかな。




BACK       「連星観察」へ戻る      「焔色天狼聖」トップへ戻る